てぃーだブログ › あび処 どんきぃ御殿 › あまから!くまから! › 祝 南城市制施行5周年

2011年07月07日

祝 南城市制施行5周年

ちゃーびらd( ̄  ̄)

週間天気予報晴れづくし!!
最高!!

さて、
去った7月2日の日曜日、
南城市では
市制施行5周年の式典祝賀会でした( ̄^ ̄)ゞ

青年連合会会長として来賓席でしたので、
特等席( ̄▽ ̄)
祝 南城市制施行5周年

周りは偉い方々ばかりで僕は浮いてました(⌒-⌒; )笑


式典では、南城市の5年の歩みを振り返りながら
合併前や合併当時の事を思い出しましたね!

あの時からもうこんなに時間が経つのか。。。

時が過ぎるのは早いもんです(^^;;
今年ももう折り返してますしね(・・;)汗

これからどんな南城市になるのか、
青年として
どの様に市制に携わる事が出来るか、
南城市らしく、10周年100周年といきましょう!!( ̄▽ ̄)


式典を終えて、
祝賀会へ、、


ダイナミックなズドーン!!
祝 南城市制施行5周年


華麗な舞
祝 南城市制施行5周年

他にも

前川のあやぐ
知名の仲里節
当山の獅子舞

お疲れ様でしたm(_ _)m

まだ続きます。

DONキィ心の声
『負きて~ならんさぁ!』(負けてられない!)
と言う事で!

自宅にダッシュ!!(会場シュガーホールから自宅まで5分)
三線取ってきてプログラムに無いのに乱入しました!笑

ホントは、
南城親方に
『テルキナ!やーがる三線あびらんね~ちゃーすが!』(君が歌わないとどーする!)

と言う親方の御言葉に乗せられ、
急遽、
南城市の飛躍と発展を願い
ヒヤミカチ節
カチャーシー
を歌わせて頂きましたm(_ _)m

やはり、どの場面どの状況でも
盛り上げるのは若者の使命ですね( ̄^ ̄)ゞ笑


南城市制施行5周年!
おめでとうございますm(_ _)m
祝 南城市制施行5周年

PS......


今日の
あび処 どんきぃ御殿
あびあびぃ定食は、
『何cc?定食』


よ~くご覧下さい。。。

祝 南城市制施行5周年


何かお気付きになりませんか??

普通自転車には付かないはずの物が付いてます!!

ホレ!
祝 南城市制施行5周年

ナンバー付いてるよやぁ( ̄▽ ̄)笑

沖縄白ナンバーって事は、
125ccより排気量あるでしょ!
原付だと市町村ナンバーだし(⌒-⌒; )笑
乗る人次第かな?笑

車庫証明も必要??笑

DONキィが乗ったら大型ナンバーに変更ですかね?爆


あっ、後々
南城市のオリジナルナンバープレートが発行されますよ(^O^)/

ナンバー1を狙ってみようかなd( ̄  ̄)イヒヒ




同じカテゴリー(あまから!くまから!)の記事
Season in the Festival
Season in the Festival(2011-07-19 02:10)

凄い( ̄▽ ̄)
凄い( ̄▽ ̄)(2011-04-06 21:42)

あがぁ(;´д`)
あがぁ(;´д`)(2011-01-18 12:15)

ウワサの、、、(#^.^#)
ウワサの、、、(#^.^#)(2011-01-14 00:16)

アケチャッタ(^-^)/
アケチャッタ(^-^)/(2011-01-02 01:31)


この記事へのコメント
南城市市制施行5周年、おめでとうございます

お祝い事って、いいね

これからも南城市の活躍を期待してます
Posted by SHIMA子 at 2011年07月07日 02:04
>>SHIMA子さん

ありがとうございますm(_ _)m
今、南城市では
周回遅れのNo.1
を目指して頑張ってますd( ̄  ̄)

各市町村の発展こそが沖縄の発展だと思いますので、共に頑張りましょう(^O^)/
Posted by DONキィDONキィ at 2011年07月07日 02:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。